▼ニュース・イベント・お店・特産品
《ETAJIMA Fan Info》
沖美町美能に店を構えて80数年。祖母,父から継いだ後河内商店は,子である現在の店主・後河内学(うしろごうちまなぶ)さんの代から後河内ストアーとして,ご家族で経営されている。
お店に入ると,明るい笑顔とあいさつで出迎えていただいた,後河内ストアーの皆さん。
(写真左が学さん。その右に奥さんと,学さんのふたりのお姉さん)
「お客さんは,昔からの顔なじみの方がほとんどですね。沖美へ移住された方も来られます。最近では(カキの技能実習生で)外国人の方も増えました」と,学さん。
江田島市での高齢化,過疎化による個人商店の減少を補うように,市内のコンビニは江田島町,能美町,大柿町に点在するが,ここ沖美町には無い。美能から,市内の商業施設へ車で出ても30分を超える。そのような立地において後河内ストアーが,日用品,食料品を扱う店舗として,地元に貢献する役割は計りしれない。
今年3月,カキの水揚げ高で10年ぶりに日本一となった江田島市。一方で,担い手の減少により,外国人技能実習生が増加した。80数年続く地元の店を利用するお客さんに,外国人が増えるのも時代の流れといえるだろう。
現在,後河内ストアーは江田島市社会福祉協議会からの委託で,沖(沖美町)方面8か所にて,毎週金曜日に移動販売も行っている。自宅から買い物に行く移動手段がない高齢者の利用が多い。また,商品をじかに手に取って買えることも人気の理由だ。
そして,後河内ストアーが住民から愛される理由は,もう一つある。
「来られる方は,みんな,会話が元気のもとなんですよね」と,学さんは語る。
取材中もいれかわりたちかわり,お客さんが買い物にやってこられる。お店の方と立ち話をしては,商品を選びながら,ゆったりとした時間を過ごす。ネット通販では代替できない,心の通う交流の場が存在し続ける。それはまさに,地域の財産なのだ。
ストアー自体の品揃えが豊富なことも魅力だ。店内に入ってすぐの中央付近は,旬の果物,野菜が良い位置を占めている。温かみのある手書きの値札に,おもてなしの心がある。例えばバナナには「バナナ1本元気のもと!」。見ただけでも元気になれる惹句ではないか。
壁側の冷蔵ショーケースにも,お買得品がずらり。
青果をはじめ,漬物からお菓子,他の食品も充実している。
一般的な売れすじ商品のなかに「牛角 味付き塩にんにくもやし」のような,おすすめ品も見逃せない。
レジ付近にさりげなく置かれた「甘酒大福」など,意外な掘りだし物に出会える楽しみもある。
地元のお客さんに根強い人気を誇る手作り総菜。品数豊富で,肉じゃがやポテトサラダなど,彩り豊かな盛りつけが食欲をそそる。
とりから,肉じゃがなどの定番商品に加えて,「いわしの大葉フライ」「ホタテクリームフライ」「枝豆と紅生姜のちぎり揚げ」など,個性的なメニューにも注目だ。
店の奥に精肉コーナーをもつ後河内ストアーならではの,とんカツ,ビッグカツのお買い得ぶり。
この精肉コーナーでは,タレつき焼肉をはじめ,外国人技能実習生にも好評だ。
飲料,生活用品に加えて,酒や薬,化粧品も扱っている。日々の暮らしに必要なものは,大体ここで買えるといってもいいだろう。
化粧品コーナーは資生堂を取り扱う。
棚に並んでいる以外の薬でも,第2類医薬品などで店に在庫があるものについては出してくれる。
「飲む点滴」「飲む美容液」として人気上昇中の甘酒も,ワンカップで買える。
後河内ストアーは,かきしま海道サイクリングロードのすぐ近くにあるのだが,県道からは店舗が直接見えないため,特にサイクリストの利用は少ないと聞く。「気軽に寄っていってください」と学さん。
中でも美能地区は,瀬戸内の穏やかな海,ゆるやかな時間が流れる島の景色が,行く先々で堪能できる場所だ。次にあなたが江田島を訪れた際には,この後河内ストアーをぜひ,お出かけスポットに加えていただきたい。
(沖美ふれあいセンター付近の美能の海辺。車の通行量は少なく,波の音だけが聞こえてくる)
【店舗情報】後河内ストアー
住所:〒737-2314 江田島市沖美町美能1000
電話番号:0823-47-0137
営業時間: 8:00~19:00(水曜定休日)
駐車場:有
アクセス:江田島バス停「美能」(路線:三高桟橋~中町桟橋)から徒歩約5分
※江田島市内では,平成30年7月豪雨災害の復旧工事が一部で続いており,現在も通行止の箇所があります。
詳しくは江田島市ホームページをご覧ください。
車で行く際は県道36号線を通り,まずは沖美ふれあいセンターを目印に美能へ。江田島SEA TO SUMMITの1日目シンポジウム会場などで,おなじみの施設。
沖美ふれあいセンターを過ぎたら,「美能」バス停まで。ベンチ有りのバス停が店舗に近い。
(向かい側のバス停は,ごみ集積場のそば)
バス停からすぐのところで,「酒・食品 後河内」の看板が見えたら,電柱横の,右の細い道へ。
道幅は狭いが,軽自動車や,車幅によっては普通車も通行可。
店の手前が駐車場(塀からこちらへ,車2列ぶんが駐車可の目安。詳細は店舗利用時にお問い合わせを)。
(2019年8月取材)